こんにちは、愛花です。
今回は岩屋堂公園の紅葉情報です。
穴場スポットだけに渋滞や駐車場はどの位か、
もみじ祭りのライトアップ期間2017予想してみました。
島原川の水面に写った紅葉のライトアップは
幻想的で特におすすめです。
下記クリックでお好きな所へどうぞ
岩屋堂公園の紅葉情報もみじ祭り
夏の天然プールで有名な瀬戸市の岩屋堂公園。
岩屋堂公園
〒480-1215
愛知県瀬戸市岩屋町
実は秋の紅葉も隠れた人気で
特にライトアップでは
島原川の水面に写ったもみじのアーチ
を楽しめます。
岩屋堂のもみじ祭り11月は
ライトアップする期間があります。
見所はやはり
赤い橋がかかった天然プールのエリア
瀬戸大滝
昼間で空がクリアなら名古屋のタワーまで見える
展望台も気持ちがいいですが
上り路が最後にちょっと険しいので
小さなお子さんやお年寄り、
ヒールを履いている方にもお勧めできません。
デートの時には今回はヒールをやめるか
歩きやすい靴を持参して履き替えれるように
準備しておいた方がいいですよ。
露店がたくさん出るわけではありませんので
念のために食物や飲み物を持っていくか、
どこかで食事を済ませてきた方が安心です。
お弁当持参で昼頃入って、
夕方ライトアップ前に食べたり
散策したりすればライトアップまでの時間も
楽しく過ごせると思います。
もし買われる場合は、
売店で五平餅や団子なども買えますし、
料亭旅館福助でランチ(2000円~)や
夕食(3000円~)だけの利用もできます。
忙しい時期なので予約をした方が確実です。
福助
営業時間 9時~17時
定休日 月・金
電話番号 0561-78-1956
うなぎのやすじも人気で
中でも薬味が山盛りの白焼きは
サッパリして女性におススメです。
やすじ
愛知県瀬戸市岩屋町67-1
0561-42-0884
公園内はハイキングコースや
展望台もあるので
散策をするなら運動靴を用意しておきましょう。
岩屋堂公園は渋滞ヒドイ?駐車場あるの?
見頃を迎える11月中旬からライトアップが始まるので
土日はかなり渋滞します。
駐車場も多くはないので、
付近まで来ても駐車するまでに
時間がかかると思った方が良いです。
目安としては、ライトアップ目当ての場合は
午後3時に駐車場に入るくらいの
時間の余裕を持ちましょう。
おまけに道が細いので
途中で帰ろうと思っても
Uターンできませんので覚悟してください。
駐車場
岩屋堂公園180台
ライトアップ期間中は800円です。
(通常は無料駐車場と有料駐車場500円です)
土日のみですが、臨時駐車場もあります。
そこに駐車して無料のシャトルバスに乗れば
約20分で岩屋堂公園まで直通です。
臨時駐車場
名古屋学院大学
瀬戸キャンパス
(開場は11時で施錠は22:30ですので注意)
21:00過ぎくらいが
岩屋堂から臨時駐車場への最終になるかと思いますので
確認することを忘れずにして下さい。
岩屋堂公園のライトアップ時間や期間
現時点では2017年の正式発表はまだ無いのですが、
例年からのパターンで予想してみます。
岩屋堂公園のライトアップ2017
期間 2017年11月11日(土)~19日(日)
時間 17:30~21:00
先ほどもお知らせした通り、
ライトアップの期間は渋滞しますので
早目に現地に行って公園内を散策することを
おススメします。
それからライトアップと合わせて
竹で作った灯りも素敵ですよ。
岩屋堂のライトアップを見られる方は
定光寺(じょうこうじ)公園の紅葉を昼間に楽しんでから
行かれる方もいます。
定光寺の六角堂と紅葉は
日本の秋を感じさせてくれる写真スポットでもありますし
同じ瀬戸市内で2か所も楽しめるのが嬉しいですね。
定光寺はライトアップをしないので
昼間に楽しみ、3時前に出て
岩屋堂のライトアップへ出かけましょう。
問い合わせ先
瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会
0561-85-2730
まとめ
岩屋堂公園のもみじ祭りはライトアップの期間です。
2017年のライトアップ期間予想は
期間 2017年11月11日(土)~19日(日)
時間 17:30~21:00
臨時駐車場は土日のみ
名古屋学院大学
瀬戸キャンパス
無料シャトルバスあります。
土日は特に渋滞が激しいので
3時までに駐車場に入るか
臨時駐車場から行きましょう。
定光寺の次に岩屋堂公園というコースも
おススメです。
秋だけでなく、春の桜や夏のホタルなど
それぞれの季節で楽しめる岩屋堂公園なので
他の季節にも行ってみたいですね。
それではまた次回。