「 月別アーカイブ:2018年01月 」 一覧
-
-
袴の巾着袋作り方!100均カゴで裏地アリかわいいつまみ細工飾り付き
2018/01/28 -趣味
こんにちは、愛花です。 今回は袴に合う巾着袋の作り方です。 100均の丸かごを使ってつまみ細工で飾りをつけたらとってもかわいくなりました。着物や袴と色をコーディネートしたりするとさらに上級の着こなしが …
-
-
引越し業者選び方で見積もりの注意点は?サカイかアリさんオススメはどっち
2018/01/20 -季節の行事
こんにちは、愛花です。 今回は引越し業者の選び方です。 国内外で引越しを繰り返してきた私がおススメする引っ越し業者を選ぶ時のコツを紹介します。見積もりを出してもらう際に気を付ける注意点や安くする方法な …
-
-
袴ハイカラさんのリボン作り方!ちりめんで大きめ2色使い型崩れ無し
2018/01/13 -趣味
こんにちは、愛花です。 今回は、はいからさんの大きめリボンの作り方です。 卒業式の袴にピッタリの大きめリボンをちりめんを使って作ってみました。柄と無地の2色使いで形が崩れないように工夫をしてあります。 …
-
-
卒業式の髪飾りリボンの作り方!超簡単アレンジ可能で成人式や七五三にも
2018/01/10 -趣味
こんにちは、愛花です。 今回は卒業式の袴によく合うリボン髪飾りの作り方です。 何にも合わせやすいリボンなのでアレンジしやすく、成人式や七五三の髪飾りもにも使えます。ヘアー飾りだけでなく小物を飾ったりバ …
-
-
博多久松のおせちをブログでレビュー2018年の評価は?お試しすべき?
2018/01/04 -季節の行事
新年あけましておめでとうございます。愛花です。 お正月と言えば「おせち料理」ですが、おせち料理って自分で作ると手間と時間がかかるんですよね。そのうえ見た目や味にもこだわろうとすると大変です。そこで今回 …
-
-
タッセル作り方をリリヤーンで紹介!ちりめん手まりの仕上げに最適
2018/01/02 -趣味
こんにちは、愛花です。 今回はタッセルの作り方をリリヤーンで紹介します。 いろんな素材でできるタッセルですが、今回は和風にして以前作ったちりめんのくす玉に付けてみました。 ちりめん小物手まり作り方!簡 …