国際結婚で海外夢生活を送る日記

アメリカ人の夫と息子3人と一緒に海外で夢を実現しながら生活

日記

新年の目標実現への道

投稿日:2017年1月1日 更新日:

あけまして おめでとうございます。愛花です。

皆さんは年を越した瞬間、何をしてみえたのでしょう?
私は「ジャンプするといい」という話を聞き、
本当にやってみました。(笑)
なかなか気持ち良かったことと、
なぜだかヤル気が湧いてきました
以前、モデルのミランダ・カーが
「落ち込んだ時はジャンプするの。」と言っていたのを
テレビで見た記憶があるのですが、
もしかして、まんざらでもないかもしれません。
強いて言うなら、ジャンプできないほど落ち込み過ぎる前に
行動しないといけませんね。(笑)

 

毎年この時期、この言葉が頭をかすめませんか?
私は最初は気合いが入っていても、
その年の終わりには自分のたてた「目標」さえ思い出さない状態です。

 

そしてこれまで何度も、「今年こそは!」と
気合いを入れてきたので、違う結果を出すために
今年はもっと具体的に取り組もうかと思っております。
いやいや、ほんとに。マジで。(笑)

 

まずは目標のたて方に、今までの失敗の原因が

スポンサーリンク
あったのではないかと思う。
今まではまるで、

 

「小学生が元旦に想いを込めて習字に書くような言葉」

 

で考えていたからだ。
想いはあるけど、漠然としすぎている
例えば、「日常会話を英語で話せるようになる」とか。

 

しかも、目標立ててもそこにたどり着けるまでの道のりを
具体的にして、やった試しがない。

 

そこで今年は……

 

   【目標のたて方】

 

まず、「大きな目標」「中くらいの目標」と「小さな目標」に分ける。
この目標は連動したものにしたいと思う。
つまり、

 

「大きな目標」
         それを枝わけしたような「中くらいの目標」
                 そしてさらに具体的に行動できる形にした「小さな目標」

 

という具合にしてみたいと思う。

 

先程、具体例で英語を出したので、
私も英語のレベルアップを狙って
このままこの例で進んでみたいと思います。

 

まず「大きな目標」

 

   『日常英会話のスキルアップ』

 

……えっ!?
アメリカ人と結婚してるのに、まだ日常英会話なんて言ってるの?
って今思いませんでした?
そうですよ。国際結婚結婚したい人は覚えておいてくださいね。
「言葉の問題」はずーっとついてきますよ
自分が克服するまでは。

 

そして「中くらいの目標」

 

      その1.『Essential Grammar In Useを完璧にする』

 

すごく基本的な内容だけど、喋ろうとすると
「あれ?どうだったっけ?」という
微妙な間違えやすい説明がうまいテキストです。

 

        その2.『アプリでリスニングのトレーニングをする』

 

むかーし英語の勉強頑張ってた時に
同じテープ何回も聞いて結構成果が出たことがあります。

 

だから日本語訳も載っていて、
「ちょっと難しいかなー?」くらいのレベルのものを
同じ内容がわかるまで聞いてみる。

 

最後は「小さな目標」

 

      その1.『1ヶ月でUnit10ずつ』

 

     その2.『平日毎日10分テキスト内容を繰り返し発音』

 

     その3.『TEDのスピーチを週2回聴く』

 

   【スケジュールに落とし込む】

 

さて、目標は立ったものの……終わり。
ではいけませんので、途中挫折のないよう
スケジュールに落とし込んでいこうと思います。

 

具体的にやることは、「小さな目標」に出てきているので
それを(いつ)(どのように)やるか
最近ダウンロードしたGoogleカレンダーに入れて
実践したいと思います。

 

途中計画に無理がなかったか、やり方に改善の余地がないか
3ヶ月ごとに振り返る時間を持って、
その時間もGoogleカレンダーにすでに入れておくつもりです。

 

皆さんは2017年をどのような年にデザインしてますか?

 

流れていくだけの時間に振り回されないためにも
方向性を決めて、楽しんでやっていける計画を立てて
自分から進んでいる感を味わって下さいね。

 

それでは、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

 

スポンサーリンク

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本人に不足しがちな英語のスキル。

こんにちは。愛花です。 今日は皆さんにとっておきの英会話法をシェアしたいと思います。   私は国際結婚組で、アメリカ人の主人がいます。 日本で結婚して子供3人も日本で産みました。 &nbsp …

母の日の義母へのプレゼントは何を?金額と贈り方マナー

こんにちは。愛花です。 最近「母の日」に何をあげようか考えています。自分の母には、つまみ細工でブローチを作る予定です。母も布好きなので喜んでくれるんじゃないかと思っています。 義母には何をしたら喜んで …

両親に送る感動の泣けるプレゼント。

こんにちは。愛花です。 突然ですが、今日は私の両親の結婚記念日なんですよねー。 誕生日とか記念日など特別な日に何か贈り物をしてあげたい。 マレーシアに住んでいると、お祝いに駆けつけてあげることもできず …

捨て猫拾うその前に

こんにちは。愛花です。 最近私たちが住んでいるコンドミニアムに捨て猫が住み着いたみたいです。 親猫1匹と子猫2匹です。 施設の一角のドアの隙間を利用して、そこを住処としているみたいです。最初は少し怯え …

日本の手動式鉛筆削りはコレに決定!

こんにちは。愛花です。 先日一番下の息子が勉強中に鉛筆を削っていました。 息子「Our pencil sharpner is broken!」えーーーー!! 鉛筆削りが壊れた!?……ショック。゚( ゚ …