国際結婚で海外夢生活を送る日記

アメリカ人の夫と息子3人と一緒に海外で夢を実現しながら生活

時間・整理

まったり冬休み

投稿日:2016年12月16日 更新日:

こんにちは。愛花です。
年末ですね。
もうすぐクリスマスですよね。
冬休みですよね。
あわただしいですよね。
皆さんは毎年どうやって冬休み過ごしてみえるでしょうか?


海外旅行する?
国内旅行する?
日帰り旅行する?
どこにも行かずに家でまったりする?


私のお気に入りは「まったり」です。


どこかに行くのもいいんですけど
慣れない事すると疲れちゃうタイプですし。笑
せっかくの休みが疲れ果てて終わりっていうのも・・・


でもお仕事されてる方とか、学校行ってる子供さんがいるとか、
こういう時しか休みなかなかとれないですよね。


私も主婦で、いくら一年中夏のマレーシアにいるといっても
年末だからって誰が来るわけでもないですが
年末の大掃除とか、
子供たちの為にクリスマスパーティとか、
主人の仕事が休みだからどっか連れて行ってやらなきゃ
なんて考えたりするわけです。


主婦って、いつも休みみたいでいいねーって
思われる方みえると思いますが、
あるようで無いですよ。笑


みんなが休みを楽しむように、
主婦も楽しみたいわけです!!


でも休みだからって、
お腹もすくし、部屋はちらかるし、洗濯だってしなきゃです。


ということで、少しでもラクチンに家事をこなす
私の手抜き法を紹介
します。


<お料理編>


食べる事って困りますよね。
朝ご飯が終わったら、お昼ご飯何にしよう?
晩ご飯決めとかないと買い物で無駄な物買っちゃうし。


ということで、
手抜き技その1


一週間のメニューを決める


です。メニューを決めるのに一定の時間を取って
そこで決めておく事によって、
毎回「う〜ん、今度のメニューは・・」と
考える時間をカットできるわけです。


もちろん年末ともなると急に予定が変わったり
頂き物があったりでメニューの変更をしたりしないと
いけなくなる事もありますが、そのメニューを後日にまわせば
やっぱり考える時間をカットできます。


そしてメニューが決まっていると
やる事がわかってくるのでスキマ時間を使って準備する
ことによって直前になって慌てなくて済みます。


結局やるんだ・・・


そう思ったあなた!わかります、気持ち。
なのでやる事を減らす、


手抜き技その2


「だけ」メニューを仕込む。



「だけ」メニューは、例えばオーブン入れるだけ
とか、切るだけ、煮込むだけ、とかね。


クリスマスならチキンをマリネしておけば
後はオーブンにさえ入れれば出来ますよ。
ハーブ味、カレー味、塩レモンなど。


マリネする時に大量に違う味でジップロックで分けて
冷凍
しておけば数回分はラク出来ます。
オーブンに入れる時にオーブン用のクッキングシートを使えば
片付けも油との格闘時間が減ります。


切るだけは、アボガドやトマト、きゅうり等を切って終わり。
食べる時にドレッシングで和えれば、っていうかかければ出来上がり。
酢の物をあらかじめ作っとくとか。


私がよくやるのはホットドッグです。
焼くだけ。


普段あまりこういうものを出さない家なら
かえって新鮮に思えて「いつもと違う感」味わえますよ。

スポンサーリンク


サンドイッチとかね。
はさむだけ。
BLT(ベーコン、トマト、レタス)サンドを
バケットとかで作ったら、もうそれは豪華ですよ。
マリネチキンの残りを細かく切ってマヨネーズとあえて具にするとか。


手抜き技その3


出来た物を少しアレンジして出す


です。まぁそのまま出してもいいんですけどね。笑
例えば総菜屋さんでひじきの煮物かったとしますよね。
最初はそのまま食べて、
少しの量余ったら冷ご飯とチャーハンにするとか
かきあげ買って天丼にしちゃうとか。


カレーの残りを利用してカレーうどんにするとか。
刺身買ってきて、ご飯だけ炊けばお刺身丼、
マグロの刺身をスライスして出し醤油に漬けておいて
ご飯にのせるとか。


少し計画すればやる事を減らせますよ。
普段でも充分使える技ですし。


そして出来た時間でおもいっきりまったりしましょう。


そのために頑張ったんだから。
楽しみましょう。


それでは、また次回。

スポンサーリンク

-時間・整理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

5分の力

こんにちは。愛花です。 最近Googleカレンダーを使っている事は前の記事にも書いたんですが、そこで思う事は、「5分」って大事です。 5分ってあっという間に過ぎちゃうんですよね。ボーッとしてても過ぎち …

主婦の時間を増やす!料理の時間を自分の時間にする方法

こんにちは。愛花です。 今日は自分の時間を作るための方法です。 しかも主婦に朗報、キッチンの時間を短縮する工夫について書いてみようと思います。 我が家はホームスクールをしているので3人の息子たちと一日 …

手抜き年末お掃除技

こんにちは。愛花です。 前回は年末年始の「まったり」のために 家事の負担を減らす<お料理編>でした。 今回は<お掃除編>いってみたいと思います。 ・・・がしかし、私お掃除苦手なんですよねー。(苦笑) …

Gmail整頓で受信ボックスがスッキリになるクラウド活用法

こんにちは。愛花です。 今日はGmailをスッキリさせる方法についてです。 メールの受信箱いっぱいになってませんか? 私はなっちゃってました。   下記クリックでお好きな所へどうぞ 受信箱が …

Googleカレンダー使ったら。

こんにちは。愛花です。 皆さんはスケジュール管理どうされているんでしょう? 私はマレーシアに来てからスケジュール帳を持ってません。ほとんど家にいるので、家のカレンダーに記入すれば充分だし記入する程の出 …