国際結婚で海外夢生活を送る日記

アメリカ人の夫と息子3人と一緒に海外で夢を実現しながら生活

季節の行事

コストコクッキーおすすめの新商品クリスマスでの食べ方と味や大きさ

投稿日:

こんにちは、愛花です。

今回はコストコのホリデークッキーが新商品で出ていたので試してみました。美味しかったので味の感想と種類や大きさなんかもいろいろ検証してみました。

クリスマスパーティーにピッタリですが年末年始の人が集まる時なんかにもあると喜ばれそうなアイテムです。

スポンサーリンク

下記クリックでお好きな所へどうぞ

コストコクッキーおすすめの新商品

昨日コストコに行ったら、新商品が発売されておりました。

ドドーンって感じがコストコっぽいですね。(笑)

我が家は食べ盛りの3人息子が居るので見た瞬間に即決だったんですが、近くを通った3歳くらいの男の子がお母さんに「これ欲し~!」っておねだりしたら、「そんなにたくさん食べれないわよ。」と却下にされていました。

確かにボリューミーです。

 

値段は税込み1,998円で64枚入りですので、1枚あたり31円です。食べきれるんだったらかなりコスパの高い商品ではと思います。しかも5種類あって食べ比べできます。

日本のクッキーはまず1個のサイズが小さいですし、食べきりサイズも量が少なくて我が家みたいなガッツリ食べたい家族には高くついてしまいます。

でもこれなら安心して遠慮なく食べれそうです。

テーブルに載せてもまるでメインディッシュくらいの迫力あるサイズで、容器ごとバーンと置いても良いようにきれいに並べてあります。

結構容器もしっかりしているので、オードブルの盛り合わせに使いまわしもできそうですね。入れ物が赤色だったのでクリスマスっぽい雰囲気が出しやすそうです。

ホームパーティーの時にあると便利です。ホームパーティーする時って、冷蔵庫の中がパンパンになりませんか?その上ケーキを冷蔵庫に入れておくのってすごくスペース取りますよね。でもクッキーならクリームが溶ける心配も無いし室温でも安心です。お土産として渡すこともできるのでその場で無理して食べなくてもいいのもありがたいですね。ただやっぱりデカいので置いておくだけでも結構場所取ります。(笑)

日本はクリスマスと言えばイチゴのケーキが良く売られますが、アメリカではクリスマスクッキーがよく出てくるんですよ。

5種類の味や大きさは?

クランベリー入りクッキー

私が最初にトライしたのはコチラ↓

トレーの中央に入っていたクランベリー入りクッキーです。

上の写真でもわかる通りなかなかの厚さがあって、食べてみるとそんなに甘くはなく適度に塩味が感じられて食べやすかったです。プレーンな味がお好きな方におすすめです。クランベリーの味は小さく刻まれているからかそんなに強くない感じです。

ジンジャーブレッド味クッキー

お次はコチラ↓

一見ピーナツバタークッキーの色目に見えますが、味は思いっきりジンジャーブレッド味です。いろんなスパイスの香りが口の中で楽しめます。私の中ではこれが最もクリスマスらしい味かなと思いますが、ジンジャーブレッドの味が苦手な方は避けた方が無難でしょう。白く見えるのはホワイトチョコレートです。

ブラウニー味クッキー

チョコレート好きな方に受けが良さそうな味です。

食べると「うん、ブラウニー」って感じですが、見た目も触感もクッキーです。ブラウニーに入れるとピッタリなナッツもちゃんと入っていて、色目通りしっかり味ついてます。

M&M’sクッキー

子供が喜んでくれそうです。

結構たっぷりM&M’sが入っていて、5種類の中では一番甘く感じました。見た目のカラフルさが子供ウケしそうかなと思います。私には少し甘く感じたので甘さ控えめな飲み物でバランスを取りながら食べると良いかなと思いました。

大麦麦芽クッキー

この中では私の一番お気に入りの味です。

星形に型抜きされてアイシングシュガーがたっぷりかかったクッキーです。シュガーにコーティングされているため一番甘そうと思いきや、クッキー自体の味はさほど甘くないため食べやすいです。

スポンサーリンク

サクッとしてアイシングシュガーの甘さがほんのりきたなと感じた後にクッキー生地に使ってある麦芽のいい香りを味わえます。

どれも美味しいですが、サイズも大きいので全種類試したくても5個はちょっと…と思うのであれば家族や友達と一つを割ってテイスティングすると良いですよ。私はそうしました。「どれが好き?」なんて言いあいながら食べるのも楽しかったです。

クッキーのサイズや重さ

この食べ応えのあるクッキー、重さを測ってみました。

じゃーん、31gです。

一番小さそうと思う物を測ってみても28gです。

はい、こちらも31g。まぁ、平均して30gという感じです。

サイズ的に大きく見える星形クッキーの大きさは8㎝です。

私もクッキー手作りしますが、これだけ大きいと一度でオーブンに入れる数もたくさんは入らないので64枚も焼こうと思うとかなり時間がかかってしまいます。しかも5種類作る手間と材料費を考えると、かなりコスパ高くておススメです。

それでもクッキー手作りしたい方はこちらを参考にしてみて下さい。

型抜きクッキー失敗しないコツやくっ付かない方法とサクサクのコツは?

クリスマスクッキー手作りサクサクレシピ!ココアとプレーン味絶品

クッキーのアイシング作り方と塗り方!コツや乾かす時間は?画像で紹介

 

コストコ新商品ホリデークッキーまとめ

・値段は1998円(1枚31円)

・64枚入りで5種類の味

・冷蔵庫に入れる必要が無く日持ちも小分けもしやすいのでパーティーや年末年始にあると便利

・重さは平均30gで大きさは最長8㎝

 

ホリデーシーズンでも特にクリスマスにピッタリな味なので、自分や家族とお友達に配る用としても使えるコストコクッキーの紹介でした。食べ過ぎには気を付けて下さいね。

それではまた次回。

スポンサーリンク

-季節の行事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クリスマスカード手作り簡単でかわいい!子供と作れるアイデア紹介

こんにちは、愛花です。 今回は手作り簡単クリスマスカードです。 今回は6種類のカードの作り方を紹介します。 どれもシンプルですが可愛くてお子さんと一緒に楽しく作れるものばかりです。お友達やパパさん、お …

博多久松のおせちをブログでレビュー2018年の評価は?お試しすべき?

新年あけましておめでとうございます。愛花です。 お正月と言えば「おせち料理」ですが、おせち料理って自分で作ると手間と時間がかかるんですよね。そのうえ見た目や味にもこだわろうとすると大変です。そこで今回 …

浴衣のお手入れ洗濯の仕方と美しい乾かし方・保管の方法は?

こんにちは。愛花です。 今回は「浴衣のお手入れ」についてです。 洗濯機で洗えるの?やっぱりクリーニングの方が安心?洗剤はどれ?保管は? 見た目は涼し気ですが結構汗もかいたりするので、来年も安心して着れ …

梅まつり愛知川売梅の里紹介!開花予想とアクセスや駐車場は?売店アリ

こんにちは。愛花です。 今回は愛知県の梅まつりで穴場スポット川売(かおれ)梅の里を紹介します。山里にひっそりあるのでアクセスを確認して行ったことが無い方はほっこり気分を味わってきてください。 2019 …

おいでん祭り花火大会の混雑回避で電車の行き方や時間と穴場スポットは?

こんにちは。愛花です。 今回は豊田おいでん祭りの花火大会です。 花火師が選ぶオススメ花火大会の6位を3年連続で受賞しています。 おいでん祭りの手筒花火は地元の人のオススメで、他にもナイアガラやミュージ …