こんにちは、愛花です。
今回は香嵐渓周辺紅葉でおススメスポット10選です。
香嵐渓の紅葉はキレイで露店もたくさん出るけど
渋滞が激しいのがちょっと…という方に
もう少しひっそりとしているけど、
紅葉は美しい穴場スポットを紹介します。
穴場スポットに行ってから
香嵐渓のライトアップに行くのも良さそうですね。
香嵐渓周辺で紅葉のおススメスポット10選!
足助城
なんと香嵐渓のすぐ近くに見事な穴場スポットが!
戦国時代の山城を復元した公園で入園料は300円ですが、
本丸や西の丸からの眺めや園内の紅葉は
もっとゆっくり紅葉を楽しみたい方にはピッタリ。
歴史も学べます。
〒444-2424愛知県豊田市足助町須沢 39-2
0565-62-0770
大平井公園
稲武にあるので香嵐渓より少し早めに紅葉しますが
公園内を流れる名倉川も美しくカメラマンに人気。
愛知県豊田市稲武町大井平
0565-83-3200
茶臼山高原
ドライブするだけでも楽しめますが、もみじ祭りでライトアップもあります。
観光リフトを使って紅葉を眺めるのも素敵です。
見頃は10月下旬~11月上旬
愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
0536-87-2345/茶臼山高原協会
つぐ公園グリーンパーク
北設楽のキャンプもできる所なんですが見頃は11月上旬です。
遊具があったりグラウンドもあるのでファミリー向けです。
〒441-2601愛知県北設楽郡設楽町津具字東山2-156
0536-83-2344
きららの森
ブナやミズナラの原生林で見頃は10月下旬~11月上旬
運動靴でお出かけください。
愛知県北設楽郡設楽町田峯字段戸1-1
0536-62-1000設楽町観光協会
鳳来寺
鳳来寺山もみじ祭り(11月)もあります。
東照宮からの眺めがおススメです。
新城なので香嵐渓と少し距離があるけど
渋滞するルートを回避しやすいので
香嵐渓のライトアップに間に合いやすいと思います。
愛知県新城市門谷
0536-32-0022 新城市観光協会
東昌寺大悲殿
猿投インターから県道349号を北へ約2,5キロ。
猿投神社の鳥居が見えたら次の道を左折すぐの所にあります。
駐車場が30台くらいしかありませんが無料です。
11月中旬からが見頃。
〒470-0361豊田市猿投町大城4
0565-34-6642豊田市観光協会
小戸名渓谷
信州と三河の境で根羽村の辺り。茶臼山から比較的近いです。
渓流と紅葉の写真がキレイに撮れます。
〒395-0701長野県下伊那郡根羽村小戸名
そして、中でもおススメな
香嵐渓にも引けを取らない紅葉スポットは
・小原村
春の代名詞「桜」と秋の代名詞「紅葉」が
一度に楽しめてしまう不思議な場所。
小原村四季桜祭りもやっています。
小原ふれあい広場
愛知県豊田市小原町孫八456
0565-65-3808小原観光協会事務局
・岩屋堂公園
瀬戸市に位置する岩のほこらで有名な岩屋堂公園です。
夏のプールだけでなく、秋の紅葉も人気。
ライトアップアリです。
愛知県瀬戸市岩屋町地内
0561-85-2730瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会
まとめ
今回選んだ場所は香嵐渓に比較的近く
穴場スポットとして知られている所を紹介しました。
もみじ祭りを開催している所もあり、
そこだけで楽しめたり
近い距離なら2か所回ることもできます。
香嵐渓のもみじ祭りは渋滞が激しいですが、
夕方の方が比較的空いているので
午前中に穴場スポットを回ってから
香嵐渓のライトアップでもいいですね。
設楽や茶臼山辺りは香嵐渓より少し早く紅葉するので
香嵐渓で露店を楽しみ、穴場スポットで見頃を味わうのも
渋滞回避の方法です。
いずれにしても、紅葉の見ごろは毎年少しずれたりします。
そして見頃のピークになるとどこでも混むので
時間に余裕をもって出かけましょう。
それではまた次回。