国際結婚で海外夢生活を送る日記

アメリカ人の夫と息子3人と一緒に海外で夢を実現しながら生活

フード&レシピ

コストコアップルタルトが新商品になった!チーズタルトとおススメはどっち?

投稿日:

こんにちは、愛花です。

今回はコストコのアップルタルトが新商品になって登場していたので、さっそく買ってみました。

定番商品のチーズタルトが隣に並んでいたのですが、今までアップルタルトは試したことが無かったので早速金額やボリューム、味などを比較してみました。

スポンサーリンク

コストコ新アップルタルト買ってみた!

いつものようにコストコでの買い物を楽しんでいると「新商品」の赤い紙が目に留まりました。その名も「アップル&ブラックカラント タルト」。なかなか美味しそうな組み合わせです。お値段1,598円で、この大きさを考えるとやっぱりお得感がありますよね。

近寄って見てみると、一見ブルーベリーが入っているのかと勘違いしてしまいそうになりましたが、ブルーベリーではありません!ブラックカラントです。日本ではさほどポピュラーでは無いように感じますが、マレーシアに住んでいる時はブラックカラントのジャムを良く買っていました。ブルーベリーはほんのりした甘さがありますが、それよりはさっぱりとした酸味がある感じです。

写真だとわかりにくいかもしれませんが、よく見ると正味量が違っているのに値段は同じでした。もちろん重い方を選びましたよ、はい。

私はコストコのチーズケーキが大好きで、見た目の大きさも同じ隣のアップルタルトも気になってはいたんですが選ぶ時になるとついついチーズタルトを選んでしまいます。なので今回はアップルタルトが新商品となっていることだし、チーズケーキはまた次回という事にして初トライしてみる事にしました。楽しみー!

原材料を見てみると最後に「にんじんジュース」と書いてあります。私は家でその味を再現する時に、買った物の原材料をチェックしてできるだけ家にあるものは使ってみるようにしているんですけど、アップルタルトににんじんジュースは思いつきませんでした。

ちなみに今回買った物の一部はこんな感じ↑で、これだけあればクリスマスや年末年始のパーティーが簡単にできますよね。タルトの隣にあるホリデークッキーもなかなか我が家で人気です。

コストコクッキーおすすめの新商品クリスマスでの食べ方と味や大きさ

タルトの登場です!うーん、やっぱりブルーベリーと間違えそう。(笑) リンゴもブラックカラントの色が少し移ってまるでピーチに見えてくるのは私だけでしょうか?ケチらずにまんべんなくフルーツを使ってあるのが嬉しいですね。

8等分してみると結構デカいサイズです。

お皿にドーンって感じですが、

厚さは薄めだし、ブラックカレントがさっぱり感を出してくれるのでサイズだけ見ると「大き過ぎじゃない!?」と思ってしまいますがくどくないのでペロリと食べれてしまいました。紅茶と一緒に頂くと良く合いそうです。

チーズケーキとどっちがおススメ?

全然違う2つのタルトですが、並べて置いてあるとどちらを選ぼうか迷ってしまいますよね。大きいし、せっかく買うならやっぱり後悔したくないです。私の個人的意見でおススメを発表しますので、参考にして下さい。

価格…アップル&ブラックカラントタルトは1598円(税込み)なのに対しトリプルチーズタルトは1280円(税込み)なので、お得好きな主婦としては200円以上安いチーズケーキがおススメです。

スポンサーリンク

正味量…今回アップル&ブラックカラントタルトはすべて値段が同じだったんですが、正味量が870gと1050gの2種類がありました。もちろん重い方の1050gを買ったんですが、それでもチーズケーキは1300gを超えるので量からいってもチーズタルトがおススメです。

消費期限…アップルタルトの購入日は12月18日でしたが22日までが賞味期限でした。チーズタルトの賞味期限は購入日を含めて4日間なので、そんなに変わりはないもののアップルタルトの方が賞味期限は長めです。

…もうこれは好みですが、チーズタルトは割とクリーミーで、スフレチーズケーキの様なふわふわ感はなくベイクドチーズケーキのようなどっしり感も無いので食べやすいお味かなと思います。クリーム系が好きな方なら間違いなくチーズタルトをおススメします。

それに対してアップルタルトの方はさっぱりしていて酸味があるので、くどいものが苦手な方におススメしたい味なんですが酸っぱいのが苦手という方には不向きかもしれません。酢の酸味と違いますが、ブラックカラントのフルーツの酸味が強いです。

チーズタルトは定番商品なので次回にしてもいいかもしれませんが、アップルタルトでブラックカラントが入ったものになると季節に応じてメニューが変化していくと思われますので、限定商品と思った方が良いでしょう。頻繁にコストコに行かない人やチーズタルトをすでに食べたことがある方なら、アップルタルトにトライするのもいいですね。

まとめ

2種類のタルトを比較してみると、お得感があって質だけでなく量も重視したい我が家としてはチーズケーキに軍配が上がりますが、味は好みもあるので人によって意見が分かれる所ですね。

アップルタルトで気になるのが「薄さ」だったんですが、薄くて軽いのに値段がチーズタルトの方が安いとなると、お得好きな主婦としてはどうしてもお得感を重視してしまいます。それにチーズケーキなら上にイチゴジャムをのせたりブルーベリーをのせたりしてアレンジがしやすそうなので、それも嬉しいポイントです。

いずれにしても、やはりホールケーキで直径30㎝の物が1000円台で買えるのはすごい事なので2つ買っても食べきれてしまうなら損はないと思います。次回コストコに行かれたらケーキ売り場をよく見てみて下さいね。

 

それではまた次回。

スポンサーリンク

-フード&レシピ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

キレイになるアップルケーキ

こんにちは。愛花です。 最近アップルケーキを作りました。 主人はアメリカ人なので、アメリカといえばアップルパイですよね。私も何度かトライしたことがあるんですけどリンゴの種類によってはベチャベチャになっ …

クッキー生地の伸ばすコツや型抜きくっ付く時の対処法!余り生地活用法

こんにちは、愛花です。 今回はクッキー生地の扱いのコツについてです。 クッキーを焼く前の生地の状態で出来上がりが全然違ってきます。きれいな型抜きクッキーを作るためにもクッキー生地を上手に伸ばすコツや、 …

疲れも吹き飛ぶ!究極食材とメニュー

こんにちは。愛花です。 今日は息子の誕生日なのに、なぜか私、疲れてまして…… 昨夜遅くまでテレビ見てたせいかしら? 昨日は食べる量が足らなかったのかな? などと考えてました。 しっかり寝たのになんだか …

クリスマスクッキー手作りサクサクレシピ!ココアとプレーン味絶品

こんにちは、愛花です。 今回はクリスマスクッキーサクサクレシピです。 定番のプレーンとココア味を作ります。 そのまま食べてもサクッとして美味しいですが、アイシングでデコレーションもできるようになってい …

ひと味違うひな祭り、ちらし寿司やハマグリのお吸い物無くても。

こんにちは。愛花です。 もうすぐひな祭りですね。ちらし寿司、ハマグリのお吸い物、菱餅、あられ… 春らしい彩のお料理は、見るだけで食欲をそそりますよね。 マレーシアに住んでると、そういう季節を感じさせて …