こんにちは。愛花です。
私はカフェに行くのが好きなんですが、オーダーするものがほぼ決まっています。
カプチーノ or 抹茶ラテ です。私がマレーシアに引っ越した6年前より「抹茶」はかなりブームになってきています。
大手スーパーには日本の食材コーナーが設置されているのですが、抹茶製品、増えてきました。特に抹茶を使ったスナック菓子がダーッと並んでいる時もあります。私がよく行くカフェでも、以前は抹茶ドリンクなんてなかったですが今は結構他のカフェでも見かけます。行きつけのカフェで聞いてみたら、ちゃんと日本から輸入した抹茶を使っていました。
下記クリックでお好きな所へどうぞ
抹茶と緑茶って何が違うの?
実は私、愛知県出身なのですが、抹茶が有名ってご存知でした?
愛知県の西尾市と安城市で作られているんですよ。お茶と言うと静岡を思い出される方多いと思いますが静岡で有名なのは緑茶ですね。ちなみに宇治は京都が有名ですね。
抹茶と緑茶の違いってわかりますか?
緑茶
静岡のお茶畑を想像して頂くと分かる通り、お茶っ葉に太陽の光をいっぱいに浴びさせるんです。そうすると、「カテキン」が増えて健康に良いお茶となるんですよ。最近では緑茶も粉末タイプのものが増えて急須を使わずに手軽に緑茶が飲めるようになりましたね。そういう商品は海外生活で重宝します。
抹茶
抹茶に使われる茶葉は「碾茶」と呼ばれるもので、旨みを出すために強い天日にさらさないようによしず棚などを使って茶畑を覆うんです。(摘み取る20日ぐらい前からなのでカテキンもいっぱい)
そうすると葉が柔らかくて、旨み成分の「テアニン」がたっぷり含まれた茶葉が完成します。いわば、「旨み」を追求して作られたお茶と言えるでしょう。
少し余談ですが、私の実家のお茶畑がある地区に住む小学生は茶葉を刈取るシーズンになると学校総出で「お茶摘み」をするんですよ。そうやって特産物に触れる機会がある事は素晴らしいと思います。
抹茶の美容効果
抹茶はお茶の葉を丸ごと石臼でひくので、茶葉の栄養を無駄なく補給できるんです。
カテキン
ダイエットとして脂肪燃焼効果のある「カテキン」ですが、他にも抗酸化作用や抗がん作用があり、老化の原因となる活性酸素を取り除いてくれる働きもあるのでアインチエイジング効果もあります。たるみ肌予防に良いですね。
ビタミンC
熱に強いお茶の「ビタミンC」ということで、太陽ガンガンのマレーシアに住む私としては美白効果に期待したいところです。コラーゲンを生成するのに役立ち、お肌には欠かせない成分です。紫外線が強い環境でシミとそばかす対策に欠かせません。
ビタミンA
他にもお肌のうるおいには欠かせない「ビタミンA」。乾燥から守ってくれるだけでなく、酵素の働きを助けてくれる役割もあります。目の機能を保つ働きもあるので視力低下を防いでくれます。
ビタミンE
バリアしてくれるのに役立つ「ビタミンE」も豊富です。肌の血行促進を促し角質が硬くなるのを防いてくれます。若返りのビタミンとして柔らかくてプルプルなお肌になるために欠かせないですね。
他にも抹茶に含まれるフッ素化合物が虫歯予防と口臭効果があります。
昔の人は茶道という文化だけでなく貴重な健康食品だったでしょうね。
抹茶を料理に
抹茶はクッキーやケーキなどのお菓子作りに使うのは手軽で、見た目のグリーンもきれいで大好きなんですが、ここは挑戦! 料理に使ってみましょう。
ということで、「抹茶カルボナーラ」!!
私のカルボナーラは至ってシンプル。
抹茶カルボナーラ作り方
・鍋にお湯を沸かし、塩を入れてパスタを茹でる。
・その間にボールに卵1個とホイップクリーム1cup。
・そこへ!少量のお湯で溶かしてよく混ぜた抹茶大さじ1を投入。
・塩コショウで味を整え、茹でたパスタを入れて絡める。
できあがり。
お好みでベーコンやシメジを入れても美味しいですね。グリーンが若草色のようになって見た目もヘルシーです。抹茶の新たな一面を発見できます。(笑) 試してみてください。
それではまた次回。